秋まき一年草(その3)

PCサイトはこちら

ネモフィラ

ネモフィラ

ネモフィラ属の中では 'インシグニスブルー' がおなじみですが、その他の種類もよく栽培されています。

バージニアストック

バージニアストック

花色が、白から桃色や青色に変色していくので、2色の花が混じっているように見えます。

ハナダイコン

ハナダイコン

名前の由来は、花が野菜の大根に似ていることに由来します。大根とは別属です。

ハナナ

ハナナ

ハクサイと同じ仲間で、もとは縮緬白菜から改良されたといわれています。

ハナビシソウ

ハナビシソウ

カリフォルニアポピーとも言いますが、花の姿が菱形をしているのでハナビシソウと呼ばれます。

ハボタン

ハボタン

品種は、大きく分けると東京丸葉系、名古屋縮緬系、大阪丸葉系の三つに分けられています。

ハルシャギク

ハルシャギク

6月頃に咲く蛇の目の花は、花壇に植えてもなかなか美しいものです。

パンジー

パンジー

花色が豊富で、育てやすく、秋播き一年草の中でも最も人気のある草花です。

ビオラ

ビオラ

色が大変カラフルなうえにサイズも豊富で、冬から楽しめ開花期間が長いので大変人気があります。

ビショナデシコ

ビジョナデシコ

ナデシコの中でも特に花が美しいので、よく栽培されています。

ヒナゲシ

ヒナゲシ

古くから栽培されるケシの代表的な種類で、花色も多彩です。別名を虞美人草といいます。

フウリンソウ

フウリンソウ

カンパニュラの中では、株も花も大きく、たいへん見栄えがします。

フクロナデシコ

フクロナデシコ

シレネ・ペンデュラとも呼ばれますが、花後に、ガクが袋状にふくらむことがその由来です。

フユシラズ

フユシラズ

キンセンカの仲間で、その名のとおり、花の少ない冬に花が咲きます。

ブラックレースフラワー

ブラックレースフラワー

ホワイトレースフラワーの色違いではなく、野菜のニンジンの仲間です。

フロックス

フロックス

一年草のフロックス・ドラモンディは、とても派手な色彩の花が株いっぱいに咲きます。

ベニバナアマ

ベニバナアマ

光沢のある濃い紅色の花が魅力です。群植させると、花時は一層見応えがあります。

ホワイトレースフラワー

ホワイトレースフラワー

白く繊細な小花がレースのような印象を与え、切り花としても人気があります。

ムギワラギク

ムギワラギク

ムギワラギク属の花に特有のカサカサした花ですので、ドライフラワーとしてよく利用されます。

ムラサキハナナ

ムラサキハナナ

こぼれダネから開花するので野生化しているものもあり、空き地などよく見かけます。

モモイロタンポポ

モモイロタンポポ

タンポポと比べると大型ですが、草丈は30p程度ですので、庭植えは勿論、鉢植えでも楽しめます。

前へ      3    次へ

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。
分類別検索の一覧表へ戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。