ブラックレースフラワー

ブラックレースフラワーの花
写真 ブラックレースフラワー
撮影時期 2016.5.31
栽培状況 秋まき後、庭植え

科名

セリ科

属名

ニンジン属

学名

Daucus carota var.sativus

園芸分類

秋まき一年草

別名

ノラニンジン

原産地

アフガニスタン

主な用途

庭植え

花期

5〜6月

【ブラックレースフラワーについて】

ブラックレースフラワーは、アフガニスタンなどが原産のセリ科ニンジン属の秋まき一年草です。レースフラワーという名前が付いていますが、ホワイトレースフラワーの色違いではありません。学名でもわかるように野菜のニンジンの仲間です。ただし、食用にはなりません。

タネから育てるとやや黒に近いものから赤が強く出るものなど花色には変化があります。

【栽培メモ】

秋にタネを播いて育てると、最初は生育がとてもゆっくりで、これで大丈夫かなと思いますが、暖かくなるにつれて株がどんどんと大きくなってきました。花色の幅が相当にあり、それはそれで楽しいものです。

【育て方は下へ ↓ 】

【ブラックレースフラワーの概要】

草丈

野菜のニンジンよりは草丈が高くなり、花の高さまで入れると1.2〜1.5mほどになります。

セリ科特有のレースフラワーに似た花が咲きます。花色は、黒というよりは濃い赤紫色です。

ブラックレースフラワーの花

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 弱い

耐寒性は強く、関東以西の温暖地では、霜除けなしで冬を越します。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら

栽培難易度

※ タネから育てる場合:やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Daucus・・・・・古代ギリシャの名前から転用したものです。

carota・・・・・角を意味する古語が由来です。

sativus・・・・・「栽培された」

【主な種類と品種】

特にはありません。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 草丈が高くなりますので、開花時期になったら支柱を立てて倒伏を防ぎます。

タネまき

発芽適温は16〜18度ですので、9月下旬〜10月中旬ごろにまきます。移植を嫌いますので、ポリポットに直接播いて、覆土はしないか、ごく薄くします。

発芽後、順次間引いて、丈夫な苗を1本残します。

植え付け

株がかなり大きくなりますので、庭植えに向いています。ポリポットに根が回ってきたら、花壇に定植します。苗が大きくなりすぎないうちに、根を傷めないよう丁寧に植えつけます。

植えつけ前に苦土石灰を1u当たり100gほど撒いて、庭土とよく混ぜておきます。

植え付ける際は、腐葉土若しくはバーク堆肥を1u当たり10Lと化成肥料を50gほど撒いて、庭土を深さ30cmほど耕しておきます。

ブラックレースフラワーの花

株間

30〜40cmほどにします。生育の初期には、それほど大きくなるような気がしませんが、生育が進むにつれてどんどんと大きくなっていきます。

植え場所

野菜のニンジンと同様、日当たりを好みますので、よく日の当たるところに植え付けます。

日常の管理

草丈が高くなって、倒伏しそうになったら支柱を立ててやります。

冬の管理

耐寒性が強く戸外で冬を越しますので、関東以西の温暖地では霜除け等の必要はありません。ニンジンは、ある程度の大きさに達した株が10度以下の低温にあうことによりトウ立ち(花芽の分化)が始まりますが、ブラックレースフラワーは花を楽しみますので、ニンジンがとう立ちを防ぐようにするのとは逆に、花芽を形成させるため低温に遭わす必要があります。

肥料

植え付け時の施肥のほか、春になったら化成肥料を追肥します。

病気・害虫

特にはありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。