中木(その1)
PCサイトはこちら
|
青花エンジュ
木が小さいうちからよく花をつけます。花付きがよく、満開になると美しいものです。
|
|
アセビ
枝葉に有害物質が含まれていて、馬が食べると酔ったようになることが名前の由来です。
|
|
アベリア
白い小さい花が群がるように咲きます。垣根にもよく利用されています。
|
|
アメリカデイゴ
木が大きくなり、真っ赤な花が枝いっぱいに咲くので人目を引きます。
|
|
アメリカナツツバキ
北米南東部原産のツバキ科ナツツバキ属の落葉低木です。雄しべが濃い赤紫色をしているのが特徴です。
|
|
イリシウム
シキミの仲間です。シキミの花はクリーム色ですが、赤やピンクの花が咲く種類があります。
|
|
ウツギ
名前の由来は、幹が中空なので「空木」という説と、卯月に咲くからという説があるようです。
|
|
ウンナンオウバイ
開花すると株を覆うように咲いてとてもきれいですので、オウバイよりもよく植栽されてます。
|
|
エニシダ
長く伸びた枝にマメ科特有の蝶型の小さな花をびっしりと咲かせ、大変美しい花木です。
|
|
エンジェルストランペット
大きな花を下向きに咲かせている姿がよく目に付きます。花は晩秋まで咲いています。
|
|
オオチョウジガマズミ
花も美しいですが、香りがとてもよいことからよく栽培されています。
|
|
オオデマリ
オオデマリは、野生のヤブデマリから改良された園芸種で古くから栽培されています。
|
|
オオベニウツギ
花色は、濃紅色だけではなく、ピンクや白花、そして葉に斑が入るものもあります。
|
|
ガマズミ
春に咲く白い花と秋の果実がきれいなので、庭木として利用されます。
|
|
カラタネオガタマ
花は小さいですが、バナナに似た甘くて強い香りをもっていますので、バナナの木とも呼ばれます。
|
|
キブシ
果実をヌルデの五倍子(フシ)の代用として黒色の染料に使うことから、木ブシとも言われます。
|
|
ギョリュウ
元々は中国産のシネンシスを指しますが、桃花の‘ピンクカスケード’がよく出回っています。
|
|
ギョリュウバイ
名前の由来は、葉がギョリュウに、花がウメに似ているところからきています。
|
|
ギンバイカ
葉にはユーカリに似た香気があることから、ハーブとしても利用され、マートルとも呼ばれます。
|
1
2
3
4
次へ
このページのトップに戻ります。
分類別検索の一覧表に戻ります。