春植え球根(その2)

PCサイトはこちら

シロスジアマリリス

シロスジアマリリス

開花時期が遅く10月になって花が咲きます。葉の中央に白色の斑が入り、花にも筋が入ります。

ジンジャーリリー

ジンジャーリリー

大きな花茎を伸ばして、その咲きにたくさんの花が咲きます。花はとてもよい香りをもっています。

スプレケリア

スプリケリア

花の形からツバメズイセンともよばれます。真っ赤な花の形がユニークです。

ゼフィランサス

ゼフィランサス

ハブランサスと近縁の小球根で、雨の降った後でよく咲くことからレインリリーと言われます。

タマスダレ

タマスダレ

大変丈夫でよく増え、白い花がたくさん咲くので、ゼフィランサスの中でも最もよく見かける花です。

ダリア

ダリア

春植え球根の中では、定番中の定番です。花色、花の大きさ、花形の多様さでは他を圧倒しています。

チグリジア

チグリジア

花の中央に斑紋が入る派手な色彩が特徴で、別名をタイガーリリーとも言います。

チューベローズ

チューベローズ

花も美しいですが、花の香りがとてもすばらしいものです。

ツルバキア

ツルバキア

丈夫で毎年花が咲きます。フラグランスとビオラセアがもっぱら栽培されています。

ハエマンサス

ハエマンサス

ムルティフロラスは、打ち上げ花火のようなという表現がピッタリくるような魅力のある花が咲きます。

ハブランサス

ハブランサス

ハブランサスは、花が横向きに咲きます。咲く時期は初夏からですが、思い出したように咲きます。

春植えネリネ

春植えネリネ

春に植え付けるタイプで、ネリネ・ボーデニーなどがよく栽培されています。

ヒッペアスケリア

ヒッペアスケリア

アマリリスとスプレケリアとの属間交配種で、真っ赤な花色が魅力的です。

ヒメノカリス

ヒメノカリス

花の形がユニークで、初夏に少し変わった花を楽しむことができます。

ベッセラ

ベッセラ

派手さはないですが、紐のような葉とうつむいて咲く花がとてもユニークです。

ミラ・ビフローラ

ミラ・ビフローラ

メキシカンスターとも呼ばれ、長く伸びた花茎の先に、白い清楚な花が咲きます。

モントブレチア

モントブレチア

たいへん丈夫な球根で、植えっぱなしにしておくと次第によく咲くようになります。

ユーコミス

ユーコミス

パイナップルリリーという別名がこの花の特徴をよくあらわしています。

ユーチャリス

ユーチャリス

アマゾンリリーという別名があります。スイセンに似た純白の美しい花が咲きます。

ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

南アフリカのドラケンスベルグ山地に自生していて、原地では、まぼろしに近い花と言われています。

前へ    2

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。
分類別検索の一覧表へ戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。