低木(その2)
PCサイトはこちら
|
クルメツツジ
株を覆うように咲くので満開のときは本当に素晴らしいものです。
|
|
コデマリ
美しい花木で、木があまり大きくならないこともあって、よく植栽されています。
|
|
コバノズイナ
花がボトルブラシのようになっています。また、暖地でも秋の紅葉が美しいことも特徴のひとつです。
|
|
コロキア
コロキアの中では、コトネアスターがよく知られていますが、本種は種間交配種とされています。
|
|
ゴンフォスティグマ
シルバーリーフが特徴で、小さな白い花が咲きます。暑さ、寒さに強く、栽培しやすい花木です。
|
|
サツキ
一本の木に白無地、色無地、絞り、覆輪、底白などの花が咲き乱れた姿は本当に美しいものです。
|
|
シジミバナ
ユキヤナギより少し遅れて開花します。花の形を蜆(しじみ)の肉に見立てたのが名前の由来です。
|
|
シセンウツギ
枝が上に伸びていくというような樹形ではなく、細い枝が不定形に伸びていきます。
|
|
シモツケ
下野から出たのでこの名前が付いています。大株にならず、毎年、美しい花が咲きます。
|
|
ジャノメエリカ
花の中の黒い葯が蛇の目に見えるところが特徴です。咲き始めは淡い色でだんだん濃くなって行きます。
|
|
シロヤマブキ
花や姿がヤマブキによく似ているので白花のヤマブキと思いがちですが、別属です。
|
|
ジンチョウゲ
木があまり大きくならないので、少し狭い庭でも十分に芳香を楽しむことができます。
|
|
セアノサス
北米原産の低木です。ブルーの花が咲く品種をよく見かけます。
|
|
ゼノビア
スズランに似た小さな白花が枝先にたくさん咲きます。夏の高温を嫌います。
|
|
ゼフィランサス
花のシベが飛び出してボール状になります。「谷渡りの木」として販売されています。
|
|
センリョウ
もともとは仙寥花とされていたものが、江戸時代後期に、縁起のいい千両となったと言われています。
|
|
タカサゴフヨウ
アオイ科の仲間としては比較的小輪の花が咲きます。花の中心が黒紫色で案外目立ちます。
|
|
チョウジザクラ
ジンチョウゲの仲間です。葉が展開する前に、よい香りの淡紫色の花が咲きます。
|
前へ
1
2
3
4
次へ
このページのトップに戻ります。
分類別検索の一覧表に戻ります。