多年草(寒さに弱い−1)

PCサイトはこちら

アシスタシア

アシスタシア

花が一度終わった後で、切り戻しをすると秋になって再び花を見ることができます。

アニソドンテア

アニソドンテア

アオイ科の植物は、一般的には花が大きいものが多いですが、アニソドンテアは小さな花が咲きます。

アンゲロニア

アンゲロニア

暑さにはめっぽう強く、高温多湿の日本の夏にもめげずに咲いてくれますので夏花壇に向いています。

イレシネ

イレシネ・リンデニー

美しい葉色を楽しみます。暑さにとても強いので、夏の花壇や鉢植えに利用されます。

インカルビレア・シネンシス

インカルビレア・シネンシス

淡桃色の花が咲きます。レースのように細かい葉も涼しげで魅力があります。

エボルブルス

エボルブルス

暑い夏にブルーの花がとても冴えます。暑さに強く夏向きの鉢植えに適しています。

オキシペタラム

オキシペタラム

水色と言う表現がぴったりの涼しげな色合いの花が咲きます。最近、赤色の品種も登場しています。

オステオスベルマム

オステオスペルマム

最近は、種類も増えて、美しい花色の品種を見かけるようになりました。

オルトシフォン

オルトシフォン・ラビアツス

ピンクセージという別名のように、セージの仲間のような印象を受けます。

カーネーション

カーネーション

母の日が近づくと園芸店などにたくさん出回りますが、秋にタネをまいて花を楽しむこともできます。

カリブラコア

カリブラコア

ペチュニアの遠縁に当たる植物です。ベチュニアを小輪にしたような花が咲き、栽培も簡単です。

シソアオイ

シソアオイ

ブラックキングという品種は葉色が非常に濃く、また、モミジのような葉形で魅力があります。

ジュズサンゴ

ジュズサンゴ

珊瑚色の実が数珠状につくことから、「数珠珊瑚」と名づけられたと言われています。

シラサギカヤツリ

シラサギカヤツリ

涼しげな白い花が好まれるようで、夏が近づいてくるとよく目にします。

スクテラリア

スクテラリア

タツナミソウの仲間で、ほとんどの種類が丈夫で病害虫にも強く、育てやすいと言えます。

スリラッチャ

スリラッチャ

スリラッチャは、クフェア属の多年草で、クフェアの中では派手な色彩の花が咲きます。

センニチコボウ

センニチコボウ

花自体は小さいですが、花の少なくなる秋に咲くのは貴重です。花が長持ちするので、長く楽しめます。

ターネラ

ターネラ

主に出回っているのは、トリオニフローラとウルミフォリアで、いずれも、夏によく咲いてくれます。

チョコレートコスモス

チョコレートコスモス

最近多く出回るようになった交配種は、原種と異なり、ずいぶんと育てやすくなっています。

ネコノヒゲ

ネコノヒゲ

花の形が面白いので、ガーデニングの素材としても好まれます。花期が長いのも特徴です。

1    次へ

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。
分類別検索の一覧表へ戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。