秋まき一年草(耐寒性−その3)
スマホサイトはこちら
|
ヤグルマギク
キク科 ヤグルマギク属
|
花の姿がこいのぼりの柱に付ける矢車の形になって美しいことが名前の由来です。
【一口メモ】丈夫で生育がよいので、手間がかかりません。
|
|
ラークスパー
キンポウゲ科 ヒエンソウ属
|
チドリソウ(千鳥草)とも呼ばれる秋まき一年草で、宿根草のデルフィニウムと同じ仲間です。大変美しい花が咲きます。
【一口メモ】早まきは避けるようにします。
|
|
ライア・エレガンス
キク科 ライア属
|
黄色に白覆輪の美しい花が一斉に咲くので、とても魅力のある秋まき一年草です。
【一口メモ】生育がよく育苗は簡単です。
|
|
ラグラス
イネ科 ラグラス属
|
ラグラスというのは「野ウサギの尾」という意味で、花穂がウサギの尾に似ているところから名付けられています。
【一口メモ】移植を嫌うので、直まきするかポットに播きます。
|
|
リナム
アマ科アマ属
|
青紫の花が一般的です。まとめて植えると一層見栄えがします。
【一口メモ】あまり分枝しないので摘芯をして枝数を増やします。
|
|
リムナンテス
リムナンテス科 リムナンテス属
|
英名のフライドエッグは、あまりセンスの良いネーミングとは思えませんが、花の色の特徴をよく表わしています。
【一口メモ】極端な寒さを嫌います。
|
|
ルピナス
マメ科 ルピナス属
|
耐暑性が弱いので、暖地の場合は、秋まき一年草になります。
【一口メモ】移植を嫌うので直播き又はポリポットに播きます。
|
|
ワスレナグサ
ムラサキ科 ワスレナグサ属
|
比較的地味な印象ですので、花壇などでも脇役として使われることが多い花です。
【一口メモ】耐寒性は非常に強く、真冬でも成長を続けます。
|
前へ
1
2
3
4
このページのトップに戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。