ハマボッス |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【ハマボッスについて】 |
||||||||||||||||
ハマボッス(浜払子)は、日本の海岸に生えるサクラソウ科オカトラノオ属の二年草です。一般的には野草として扱われていますが、花は、なかなか美しいものです。葉は厚みがあって、赤みを帯びた茎も特徴のひとつです。名前の由来は、花の咲く様子が払子に似ているからとされています。 掲載している写真は、室戸市の海岸近くで撮ったものですが、あちこちにたくさん生えていました。 【栽培メモ】 苗を購入することができましたので、とりあえず鉢植えで育てています。冬は戸外に置いていましたが無事に冬を越し、暖かくなるにつれて生育が旺盛になりました。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【ハマボッスの概要】 |
||||||||||||||||
草丈 20〜40pほどになります。 花 1pほどの小さな花ですが、にぎやかに咲きます。総状花序という咲き方です。 耐寒性・耐暑性
軒下に入れていませんでしたが、それでも冬を越しました。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名 Lysimachia mauritiana 学名の説明 Lysimachia・・・・・マケドニア王の Lysimachos に由来します。 mauritiana・・・・・「海辺の」、「海岸の」 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
オカトラノオ属のリシマキアの仲間はそちらをご覧ください。 |
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
タネ播き タネは販売されていないようなので、開花した株から秋にタネを採って播きします。 植え付け タネから育てたときは、ポットに根が回ったら定植します。苗は、山野草を販売している園芸サイトに載っていることがあります。 鉢植えの用土 水はけのよい用土を使います。赤玉土、鹿沼土、軽石を4:4:2程度に混ぜた用土などが一例です。 植え場所・置き場所 庭に植える場合は、日当たりと水はけのよいところに植え付けます。 鉢やプランターで育てる場合も、日当たりのよいところで育てます。 日常の管理 過湿にならないようにします。 ふやし方 タネを採って播くのが一般的です。 肥料 庭植えの場合は、特に必要なさそうです。 鉢やプランターで育てる場合は、3〜5月に緩効性の固形肥料を置肥します。 病気・害虫 特にはなさそうです。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |