ハマゴウ |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【ハマゴウについて】 |
||||||||||||||||
ハマゴウは、本州から四国、九州、それに琉球列島などの砂浜海岸に生える落葉小低木です。以前は砂浜に普通に見られた植物でしたが、最近は次第に少なくなってきていると言われています。 青紫の花もなかなか美しく、葉が青白色を帯びるのでシルバーリーフとしての魅力があります。名前の由来は、ハマゴウには全体に香気があることから、浜香(ハマコウ)が転訛してハマゴウになったと言われています。別名のハマハイは、枝が長く砂の上や中に這うように伸びることに由来します。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【ハマゴウの概要】 |
||||||||||||||||
樹高 30〜50pほどです。 花 紫色の花が円錐状に密生して咲きます。 耐寒性・耐暑性
耐寒性、耐暑性がありますが、東北や北海道には不向きです。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 ※ やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名 Vitex rotundifolia 学名の説明 Vitex・・・・・ この属の植物の枝でかごを編んだことに由来します。 rotundifolia・・・・・「円形葉の」 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
近縁種にセイヨウニンジンボクやミツバマゴウがあります。 |
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
植え付け 耐寒性はありますが厳しい寒さを嫌いますので、秋よりも3月頃が植え付けの適期です。茎がよく伸びますので庭植えの場合はそこそこのスペースが必要になります。 植え場所・置き場所 庭植えの場合は、日当たりと水はけのよいところへ植えます。鉢植えも日当たりのよいところに置いて育てます。 鉢植えの用土 ハマゴウは砂地に自生していることからしても、水はけの悪い用土は不適です。赤玉土、腐葉土(又はバーク堆肥)、パーライトを6:2:2程度に混ぜた用土など水はけのよいものを使います。 剪定 枝が良く伸びますので、伸びすぎたら適宜切り取ります。 肥料 庭植えの場合は、特に必要ありません。鉢植えは、早春に有機質肥料を与えます。 病気・害虫 特にはありません。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |