ハニーベル |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【ハニーベルについて】 |
||||||||||||||||
ハニーベルは、南アフリカ原産のアオイ科ヘルマンニア属の非耐寒性の低木です。耐寒性がなく、高温多湿も苦手なところから、あまり育てやすいとは言えませんが、黄色いベル状の花がたくさん咲き、よい香りをもっています。 ヘルマンニア属は、熱帯から暖帯に120種ほどあるようですが、流通しているのは本種だけのようです。 【栽培メモ】 思っていたよりも案外丈夫で、買った株が翌年も花をつけました。ただし、株の寿命はそれほど長くありませんでした。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【ハニーベルの概要】 |
||||||||||||||||
樹高 園芸店やホームセンターでは、通常20pほどのものが販売されていますが、30〜40pほどになります。 花 黄色の小さな花が下向きに咲きます。小さな花は、よい香りをもっています。 耐寒性・耐暑性
耐寒性はありません。また、耐暑性もなく日本の気候には合っていません。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 ※ 1年だけ育てる場合:やさしい ※ 翌年も育てようとする場合:やや難しい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名の説明 Hermannia・・・・・17世紀のドイツの植物学者 Paul Hermann への献名 verticillata・・・・・「輪生葉をもった」 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
ヘルマンニア属は、熱帯から暖帯に120種ほどあるようです。本種以外にオレンジ色の花が咲くピンナータ(H. pinnata)もありますが国内で流通しているのは本種だけのようです。 |
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
栽培のポイント ※ 過湿を嫌いますので、やや乾燥気味に管理します。 植え付け 4月ごろに園芸店やホームセンターに開花株が出回りますので、これを買って育てます。耐寒性がないので、鉢植えで育てることになります。 通常、ポット苗、若しくは小さな鉢に植えられて販売されていますので、植えられている鉢が小さく、根詰まり気味の場合は、一回り大きめの鉢に植え替えます。 鉢植えの用土 水はけのよい用土を使います。赤玉土、軽石、バーク堆肥を5:2:3程度に混ぜた用土に植えていましたが、まずまずでした。 置き場所 梅雨時や長雨が予想されるときは、雨のかからないところに移します。 また、夏は、半日陰の涼しい場所で育てます。 日常の管理 過湿を嫌いますので、やや乾燥気味に管理します。 冬の管理 耐寒性がないので、冬は室内に取り込みます。水やりは控えめにします。 肥料 春と秋に月に2回程度液肥を与えます。 病気・害虫 特にないようです。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |