ハナスベリヒユ |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【ハナスベリヒユについて】 |
||||||||||||||||
ハナスベリヒユは、スベリヒユ科スベリヒユ属の多年草で、属名のポーチュラカと呼ばれることがあります。本来は多年草ですが耐寒性がないので、宿根することができません。スベリヒユ(Portulaca oleracea)とマツバボタンの交雑種と考えられていますが、明確ではないようです。草姿は、スベリヒユにより近いと言えます。 花の美しさではマツバボタンには一歩譲るかもしれませんが、色を取り混ぜて群植すると、長い期間、美しい花壇を演出してくれます。ですので、夏の花壇には最適なもののひとつと言えます。 また、挿し芽が簡単にできますので、一株からすぐに必要な数の苗をつくることができるという長所をもっています。 【栽培メモ】 マツバボタンと比較すると、こちらの方がスベリヒユに似て生育旺盛で、より丈夫でした。また、花も長く咲いてくれました。 八重咲きもありますが、個人的には一重がこの花にはあっているように思いますが、どうでしょうか。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【ハナスベリヒユの概要】 |
||||||||||||||||
草丈 上には伸びず、地面を這うように横に広がります。 花 白、ピンク、赤、橙、赤紫などの花色があり、花に輝きを感じます。 花径は2〜3pですが、大変花付きがよいので見映えがします。花は日が当たると開花し、1日で終わってしまいますが次々と花が咲くため、いつもにぎやかです。 耐寒性・耐暑性
暑さには強いですが、寒さに弱く冬を越すことができません。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名の説明 Portulaca・・・・・ラテン語の portura(小さい入口)が語源です。 oleracea・・・・・「料理に用いられる」、「食べられる」 pilosa・・・・・「有毛の」、「毛のある」 grandiflora・・・・・「大きい花の」 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
園芸店では、色別に売られていて名前は付いていませんが、大輪系と八重咲きがあります。 |
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
栽培のポイント ※ 庭植えの場合は、少し高畝にして植え付けます。 ※ プランターに植えるときは、水はけのよい用土を使います。 植え付け 4〜5月ごろになると、園芸店やホームセンターなどでポット苗が販売されるようになりますので、通常は、色別に何株か買ってきて植え付けます。 花壇に植える場合は、腐葉土(又はバーク堆肥)を1u当たり5L〜10L入れて、庭土とをよく混ぜてから植え付けます。過湿を嫌いますので、少し高畝にして植え付けると根腐れする危険が少なくなります。 プランターに植える場合は、這性で横に広がりますので浅底で径の大きなボールプランターが適しています。 鉢植えの用土 用土は水はけのよいことが大切で、市販の草花用培養土にパーライト(川砂)を2割程度混ぜるか、もしくは赤玉土、腐葉土(又はバーク堆肥)、パーライト(川砂)を5:3:2程度に混ぜたものなどを使います。 大変丈夫ですので、水はけさえよければ、用土についてはそれほど神経質になることはありません。 植え場所・置き場所 日が当たらないと開花しないので、花壇に植えるときは、必ず日当たりのよい場所に植えます。特に、午後になると花が閉じてきますので、午前中に日の当たるところに植え付けます。 また、過湿を非常に嫌いますので、水はけのよいことも絶対的な条件です。 鉢やプランターに植えた場合も日当たりのよいところで育てます。 株間 株が大きくなりますので、25〜30p程度の間隔をとります。 日常の管理 鉢やプランターに植えている場合は、過湿にならないように注意します。できれば、長雨が続きそうなときは雨のかからないところに取り込むと安心です。 茎が伸びすぎた場合は、切り戻しをすると株がコンパクトになり花付きがよくなります。 ふやし方 挿し芽が非常に簡単ですので、鉢植用の用土などに挿し芽すれば容易に発根します。発根した後の成長が早く、すぐに花を付けるようになります。 肥料 花壇に植えた場合は、やせ地以外は無肥料で十分に咲いてくれます。 鉢やプランターに植えている場合は、植えつけ時に緩効性肥料を与え、後は、液肥を月2回ほど与えます。 病気・害虫 特にありませんが、過湿にすると根腐れする株が出てきます。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |