ハナカタバミ

ハナカタバミの花
写真 ハナカタバミ
撮影時期 2008.10.13
栽培状況 鉢植え

科名

カタバミ科

属名

カタバミ属

学名

Oxalis bowiei

園芸分類

秋植え球根

別名

オキザリス・ボーウィー

原産地

南アフリカ

主な用途

庭植え、鉢植え

花期

10月〜11月

【ハナカタバミについて】

ハナカタバミは、南アフリカのケープ州などが原産で、オキザリスの仲間です。江戸時代に入ってきたと言われていますが、丈夫なので川の土手などで咲いているところを見かけることがあります。

厄介者のカタバミとは違って、花がとてもきれいで葉もなかなか魅力があります。まとめて植えると、写真のように園芸用のオキザリスの種類と比較しても、さほど遜色はありません。

【栽培メモ】

庭の隅に植えっぱなしにしていますが、大変丈夫で、毎年よく咲いています。丈夫ですが、増えすぎて困るというほどのことはありません。

【育て方は下へ ↓ 】

【ハナカタバミの概要】

草丈

10〜15p程度です。

花色は濃桃色で、日陰になったり、曇りの日は花を閉じる性質があります。

ハナカタバミの花

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 (夏は休眠)

耐寒性もあり、温暖地では露地で冬を越します。それ以外のところでは、軽く霜よけをする程度で十分です。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら

栽培難易度

やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Oxalis・・・・・ギリシャ語の oxys(酸い)が語源です。
※ 葉や根に含まれるシュウ酸に由来します。

bowiei・・・・・19世紀イギリスの植物学者 James Bowie への献名

【主な種類と品種】

オキザリスの仲間は、こちらをご覧ください。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 日当たりのよい場所に植えることが大切です。

植え付け

球根の植え付けは、9月頃です。とがっている方を上にして植え付けます。

植え付けの深さ

球根の上に1〜2pほど土が被る程度にします。

株間

庭植えの場合は10〜15pほどにします。鉢植えの場合は、4〜5号鉢に1球が目安です。

ハナカタバミの花

植え場所・置き場所

非常に丈夫な草花ですのでほとんど手間がかかりませんが、日当たりのよい場所に植えることが大切です。

日常の管理

庭植えのものは花後も掘り上げる必要はありません。鉢植えの場合、花の終わった後、葉が枯れても掘り上げず、水を切って秋まで保存しておきます。

肥料

肥料はあまり必要としません。逆に肥料を効かせ過ぎると葉が茂って花つきが悪くなるので注意します。

鉢植えの場合は、植え付け時に緩効性の化成肥料を鉢土に少し混ぜておきます。庭植えの場合は、やせ地でなければ、ほとんど必要ありません。

病気・害虫

病気はほとんどありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。