メリティス

メリティスの花
写真 メリティス
撮影時期 2017.5.17
栽培状況 鉢植え

科名・属名

シソ科
メリティス属

園芸分類

多年草

別名

(特にありません)

原産地

ヨーロッパ

用途

鉢植え

花期

5〜6月

【メリティスについて】

メリティスは、ヨーロッパの中部から南部が原産のシソ科メリティス属の多年草で、ラン科の植物のような花が咲くということで種苗会社のカタログなどでよく見かけるようになってきました。

花は小さいですが比較的まとまって咲きます。耐暑性もそれほど弱くなく、夏場は明るい日陰に置けば関東以西の温暖地でも夏越しは十分に可能です。

【栽培メモ】

耐暑性がやや弱そうですが、夏場の強光を避け、明るい日陰においてあったところ、それほど傷むこともなく2016年の酷暑を乗り切ることができました。写真はその翌年のものです。香南市野市町でも、こうした状況ですので、夏場の置き場所さえ工夫すれば、夏越しはさほど心配はいりません。

蛇足かもわかりませんが、新芽が出てくるのが遅いので、枯れてしまったと早合点して、処分をしてしまうと大変です。

【メリティスの概要】

メリティスの花

草丈

30〜40cmほどです。

花径は1cmほどの小さな花ですが、美しい色合いをしています。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 比較的強い

耐寒性は強いですし、耐暑性も比較的あります。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

比較的やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Melittis melissophyllum

学名の説明

Melittis・・・・・「ミツバチ」が語源です。

melissophyllum・・・・・ギリシャ語の meli(ミツバチ)+ phyllum(葉、葉片)が語源です。

【主な種類と品種】

メリティスは、1属1種です。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

庭植えにもできるようですが、まだ、鉢植えでしか栽培したことはありませんので、ここでは、鉢植えについて記載しておきます。

栽培のポイント

※ 初夏になれば半日陰で、真夏は明るい日陰に置くようにします。

植え付け

比較的耐寒性がありますが、強いと言うほどではありませんので、温暖地で育てる場合は季節によって栽培環境の変えられる鉢栽培が適しています。

園芸店やホームセンターなどではあまり見かけませんが、種苗会社のカタログなどには載っています。通常、ポットに植えられた株が届きますので、早めに5号鉢程度に植え付けます。

置き場所

秋と春は、日当たりのよいところ、もしくは半日陰に置きます。初夏になれば半日陰に移します。

メリティスの花

鉢植えの用土

赤玉土、腐葉土若しくはバーク堆肥、パーライトを6:3:1程度に混ぜたものなどを使います。

植え替え

5号鉢に植え付けたときは、翌春は、6号鉢に植え替えます。新芽を確認してから植え替えましたが、問題なく育っています。

その後も、2年に一回は植え替えるようにしますが、鉢がある程度大きくなったら植え替えの際に株分けすることもできます。

日常の管理

鉢土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりします。

夏の管理

耐暑性が比較的強いとは言え、関東以西の温暖地では、明るい日陰の涼しいところに置きます。

冬の管理

冬になると地上部は枯れ込みますので、枯れた茎は地際から切り取っておきます。

−5度くらいまでは耐えられるようですが、軒下など霜の当たらないところに置いた方が安心です。

肥料

春と秋に緩効性の固形肥料を置肥します。

病気・害虫

それほどの被害を与えるものはありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。