ハクモクレン

ハクモクレンの花
写真 ハクモクレン
撮影時期 2011.3.13
撮影場所 野市町にて

科名

モクレン科

属名

モクレン属

学名

Magnolia denudata

園芸分類

落葉高木

別名

(特にありません)

原産地

中国

主な用途

庭植え

花期

3月

【ハクモクレンについて】

ハクモクレンは、中国原産のモクレン科の落葉高木です。漢名を「玉蘭」といいますが、早春に美しい白い花が咲きますので、この花が咲くと春が来たことを実感させてくれます。庭に植えて楽しむには、木が大きくなりますが、公園などにもよく植栽されていますので見かける機会は多いと思います。

この花の咲く時期には風雨が強い日もあって、せっかく咲いた花が傷むことから、花の見ごろが短くなることもありますが、大きな木に一斉に白い花が咲いているのを見ると、思わず見とれてしまいます。

ハクモクレンとモクレン(シモクレン)の交雑種がサラサモクレンですが、こちらも花が美しいのでよく植えられています。

【栽培メモ】

庭に植えにして順調に育っていましたが、大きくなりすぎて、やむなく切らざるを得なくなってしまったのが悔やまれます。

【育て方は下へ ↓ 】

【ハクモクレンの概要】

樹高

高さ5〜10mになります。丈夫な木で、大きく育ちますので、かなりのスペースを必要とします。

その名のとおり、6弁の大きな白花が咲きます。花径は12〜15pほどです。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 強い

耐暑性、耐寒性とも強く、全国で栽培可能です。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら

ハクモクレンの花

栽培難易度

やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Magnolia・・・・・・フランスの植物学者 Pierre Magnol への献名

denudata・・・・・「裸の」、「裸になった」

【主な種類と品種】

サラサモクレンの品種は、そちらをご覧ください。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 自然と樹形をつくっていきますので、あまり手を入れる必要はありません。

植え付け

温暖地では、11〜12月若しくは2月頃に植えつけます。寒地は春に植え付けます。

腐食質に富む肥沃な土壌が適していますので、植え穴に腐葉土(又はバーク堆肥)を入れて庭土とよく混ぜて植えつけます。

植え付けた後はたっぷりと水やりをして、風でぐらつかないように支柱をしておきます。

ハクモクレンの花

植え場所

日当たりと水はけのよいところを選びます。

剪定

自然と樹形をつくっていきますので、あまり手を入れる必要はありません。剪定をするときは、短い枝の頂部に花芽がつきますので、伸びすぎた枝を切る程度にとどめます。

やむを得ず強剪定をするときは、花が終わったすぐ後で行います。もっとも、木が大きく、高くなっていきますので、剪定は次第に困難になってきます。

肥料

寒肥として2月ごろ油カス等の有機質肥料を株の周囲に施します。そして9月に骨粉と油粕を混ぜた肥料を施します。

病気・害虫

カイガラムシが付くことがあります。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。