スタージャスミン |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
【スタージャスミンについて】 |
|||||||||||||||||||
スタージャスミンは、中国、台湾が原産のキョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木です。ジャスミンという名前がついていますが、ジャスミンの仲間ではなく、テイカカズラの仲間でトウテイカカズラ(唐定家葛)とも呼ばれます。 風車の形をした花もなかなか美しいですが、なんと言っても、よい香りが魅力です。ジャスミンの仲間ではないとはいえ、開花時期になると甘い香りが周囲に漂います。園芸店やホームセンターなどでは、テイカカズラよりも香りが強い本種がよく出回っています。 耐寒性があり冬でもあまり葉を落とさず、また、枝がよく伸びますので、生け垣などにも利用されます。 【栽培メモ】 庭植えにしていますが、枝はよく伸びるとはいえ、剪定して育てると手に負えなくなるということはありません。また、耐寒性もあり、強めの霜に当たっても傷むことはありません。 |
|||||||||||||||||||
【スタージャスミンの概要】 |
|||||||||||||||||||
樹高 ツル性で、枝が伸びて広がっていきます。 上の写真は庭植えですので、2mほどの広がりになっています。剪定をしなければさらに広がる状況です。 花 花径2.5pほどのプロペラのような白い花がたくさん咲きます。 ジャスミンの仲間ではありませんが、とてもよい香りをもっています。 耐寒性・耐暑性
耐寒性、耐暑性があります。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 比較的やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名 Trachelospermum jasminoides 学名の説明 Trachelospermum・・・・・ギリシャ語の trachelos(頚、首)+ sperma(種子)が語源です。 jasminoides・・・・・「ジャスミンに似た」 |
|||||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
|||||||||||||||||||
テイカカズラは、こちらをご覧ください。 |
|||||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
|||||||||||||||||||
栽培のポイント ※ 夏には花芽ができますので、通常の剪定は、花後に行います。 植え付け 園芸店やホームセンターでは、5月頃に花の咲いた株が鉢植えで出回っていますので、これを買って育てることが一般的です。ツル性で枝がよく伸びますので庭植えが適していますが、ある程度までは大きな鉢で育てることもできます。 庭植えにする場合は、花が終わったころに庭に植え付けますが、つる性ですのでポールやフェンスなどに誘引する必要があります。温暖地では秋でも植え付けできます。 苗木の大きさにもよりますが、通常は、根鉢の2〜3倍の植え穴を掘って、腐葉土(又はバーク堆肥)を入れ庭土とよく混ぜ合わせて植えつけます。植えた後は、タップリと水やりをしておきます。 鉢で育てる場合は、購入した鉢より二回りほど大きい鉢に植えつけ、あんどん支柱に誘引していきます。 鉢植えの用土 庭に降ろす前に、赤玉土とバーク堆肥を2対1程度に混ぜた用土に植えていましたが問題なく育っていました。 勿論、バーク堆肥の変わりに腐葉土でも差し支えありません。 植え場所・置き場所 日当たりのよいところに植え付けると花付きがよくなります。ただし、夏場は強い西日が長く当たるところは避けた方が無難です。 とはいえ、夏の午後もかなり遅くまで日の当たるところに植えていますが、特段の問題なく毎年よく花が咲いていますので、しっかりと根付いてしまえば、あまり神経質になる必要はないかと思います。 鉢植えも日当たりのよいところで育てますが、できれば、夏は水切れを防ぐ意味でも半日陰になるところに移します。 日常の管理 鉢植えの場合は、夏の水切れに注意します。 剪定 スタージャスミンは、夏には花芽ができますので、通常の剪定は、花後に行います。秋以降に強剪定をすると、花芽が切り取られるので、翌年花が咲かなくなります。 12月〜2月の剪定は補助的に、伸びすぎた枝を切り詰める程度にします。 肥料 庭に植える場合は、植えつけ時に有機質肥料を与えますが、後は、やせ地以外は特に必要はありません。むしろ多肥にすると枝が伸びすぎて困ることになります。 鉢植えの場合は、植えつけ時に緩効性の肥料を与え、4〜6月と9〜10月の間に、月に1回程度緩効性の固形肥料を置肥します 病気・害虫 特にはありません。 |
|||||||||||||||||||
このページのトップに戻ります。一覧に戻ります。 |