コモンセージ

コモンセージの花
写真 コモンセージ
撮影時期 2015.5.1
栽培状況 庭植え

科名

シソ科

属名

アキギリ属

学名

Salvia officinalis

園芸分類

多年草

別名

ガーデンセージ、薬用サルビア

原産地

ヨーロッパ

主な用途

庭植え、鉢植え

花期

5月〜6月

【コモンセージについて】

コモンセージは、地中海地域原産のシソ科アキギリ属の多年草です。単にセージといえば、コモンセージを指すぐらい、古来から薬用として利用されてきたセージです。効能は解熱、食欲増進、消化作用、防腐殺菌などがあると言われています。

また、香りがよく、料理用のセージとしてティやポプリなどに利用されます。シルバーリーフも魅力ですが、ブルーの花もなかなか美しいものです。

【栽培メモ】

比較的、耐暑性があるはずですが、午後、日陰になるところに植えていましたが、このところ夏の気温が高くなってきたためか、枯れるようになってきました。

そこで、今度は、プランターに植えてみましたが、やはり夏になると元気がなくなり、やがて枯れてしまいました。置き場所がよくなかったのかもしれませんが、耐暑性はやや弱いようです。

【育て方は下へ ↓ 】

【コモンセージの概要】

草丈

60cmほどになります。

ブルーの花が咲きます。

コモンセージの花

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 やや弱い

耐寒性は強いですが、夏の高温多湿が苦手です。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら

栽培難易度

※ 1年だけ育てる場合:やさしい

※ 翌年も育てようとする場合:(温暖地では)やや難しい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Salvia・・・・・salvare(治癒する)に由来するセージ(sage)のラテン古名 salvia から。
※ この属の一部が薬用になることに由来します。

officinalis・・・・・「薬用の」、「薬効のある」

【主な種類と品種】

コモンセージの仲間です。

パープルセージ
‘Purpurasens’

葉が紫がかった品種です。

ゴールデンセージ
‘Icterina’

コンパクトな品種で、黄色い葉に斑が入ります。

トリカラーセージ
‘Tricolor’

パープルセージの斑入り品種です。(写真:下)

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 鉢植えはどちらかと言えば乾燥気味に育てます。

植え付け

春が植え付けの適期ですが、温暖地では秋でも問題はありません。鉢植え、庭植えどちらのにも向いています。

花壇に植えるときは、深さ30cmほどの植え穴を掘り、掘り上げた土の三分の一程度の腐葉土(又はバーク堆肥)を入れ、庭土とよく混ぜ合わせて植えつけます。

鉢植えの用土

市販の培養土、もしくは、赤玉土、腐葉土(又はバーク堆肥)、パーライト(又は軽石砂)を6:3:1程度に混ぜた用土などに植え付けます。

コモンセージの花

植え替え

鉢植えの場合は、毎年、もしくは2年に1回、一回り大きい鉢に植え替えをします。

植え場所・置き場所

鉢植えは、春と秋は日当たりのよいところで育てます。

庭植えする際は、午後は日陰になるような場所、もしくは夏は半日陰になるようなところが適しています。西日が長く当たるようなところは避けるようにします。

日常の管理

多湿を嫌いますので、鉢植えはどちらかと言えば乾燥気味に育てます。特に梅雨どきの長雨が続きそうなときは、雨のかからないところに置いた方が安全です。

斑入りの品種は、梅雨入り後、気温が高くなると下葉が枯れてきますので、取り除いて、株元をすっきりさせておきます。

花を楽しむなら、花後に思いきって切り戻しをしておくと、風通しがよくなり株が蒸れて枯れる危険性が少なくなります。

夏の管理

夏の高温多湿が苦手ですので、夏が来たら鉢植えは半日陰に、温暖地の場合は真夏は明るい日陰に置きます。

冬の管理

耐寒性が強いので、戸外でも大丈夫です。

ふやし方

挿し芽で増やすことができます。切り戻しをした茎を使って挿せば、比較的容易に発根します。

肥料

鉢植えの場合は、春と秋に、2週間に1回程度液肥を与えるか、緩効性の固形肥料を定期的に置肥します。

病気・害虫

特にはありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。