クサレダマ

クサレダマの花
写真 クサレダマ
撮影時期 2024.6.2
栽培状況 鉢植え(花は、これから)

科名

サクラソウ科

属名

オカトラノオ属

学名

Lysimachia vulgaris var. davurica

園芸分類

山野草(宿根草)

別名

イオウソウ

原産地

日本、朝鮮半島など

主な用途

庭植え、鉢植え

花期

7〜8月

【クサレダマについて】

クサレダマは、北海道や本州、朝鮮半島の寒冷地に分布するサクラソウ科オカトラノオ属の山野草(宿根草)で、その名前はマメ科の落葉低木であるレダマに似ていて、草であることに由来します。

星型の黄色い花がたくさん咲きますので園芸としても栽培され、また、切り花にも使われます。

【栽培メモ】

苗を購入して、とりあえず鉢植えで育てています。1年経ったら庭に降ろす予定ですが、今のところ特に問題なく育っています。

【育て方は下へ ↓ 】

【クサレダマの概要】

草丈

40〜80pほどになります。

円錐花序で、茎の上部にたくさんの黄色い花が咲きます。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 比較的強い

寒冷地に分布していますが、耐暑性も比較的あります。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

※ 比較的やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Lysimachia・・・・・マケドニア王の Lysimachos に由来します。

vulgaris・・・・・「普通の」

davurica・・・・・ ロシアの極東の地名であるダウリア(Dauria)に由来します。

【主な種類と品種】

この属には、リシマキアと呼ばれる園芸種もたくさんあります。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

植え付け

春先又は秋に植え付けます。草丈が高くなりますが鉢植えでも育てられます。

鉢植えの用土

市販の草花用培養土、もしくは、赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を7対3程度に混ぜたものなどを使います。

植え場所・置き場所

日当たりもしくは半日陰で育ちます。鉢植えは、夏場は半日陰に置いた方が若干でも少なくなります。

植え替え

鉢植えは、2年に1回程度、株分けを兼ねて植え替えます。

日常の管理

鉢植えの場合は乾燥させすぎないようにします。特に、夏場は鉢土が乾きやすいので、水やりを忘れないようにします。

冬の管理

冬は地上部が枯れ込みますが、耐寒性は強く霜除け等は必要ありません。

ふやし方

株分けで増やすことができます。

肥料

春に緩効性の固形肥料を与えます。

病気・害虫

特にはありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。