キャットフット |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【キャットフットについて】 |
||||||||||||||||
キャットフットはキク科エゾノチチコグサ属の多年草で、別名をエゾチチコグサトと言います。キャットフットというのは流通名のようで、園芸店やホームセンターなどでは、もっぱらこの名前で販売されています。花をネコの肉球にたとえたもののようです。 自生地が寒冷地ですので耐暑性が弱いですが、小形の多年草でシルバーリーフですので寄せ植えにも使われています。 因みに、ネコの名前のついた花は、キャットテールやネコノヒゲ、キャットミントなどがありますが、それに反して犬の名前はないようです。 【栽培メモ】 春先に開花株を購入して鉢植えで育てましたが、耐暑性は弱く、残念ながら夏が来る前に枯れてしまいました。とはいえ、一年物と思っていましたので、それなりに花を楽しむことができました。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【キャットフットの概要】 |
||||||||||||||||
草丈 草丈は10pほどで、葉は銀灰色です。 花 写真のように赤い小さな花がかたまって咲きます。 耐寒性・耐暑性
耐寒性は強く、戸外でも大丈夫ですが、耐暑性は弱く暖地での夏越しは困難のようです。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 ※ 1年だけ育てる場合:やさしい ※ 翌年も育てようとする場合:(温暖地では)かなり難しい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名の説明 Antennaria・・・・・ギリシャ語の antenna(触角)が語源です。 dioica・・・・・「雌雄異株の」 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
チチコグサは、野草で葉の幅がせまく,先はとがっています。花は茎の上に付きますが、あまり目立ちません。 |
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
植え付け 3月頃に園芸店に出てきますので、これを買って育てます。通常、ポット鉢に植えられていますので、根鉢を崩さないように4〜5号鉢程度の鉢に植え替えます。 置き場所 日向から半日陰でよく育ちますが、耐暑性が弱いので初夏になる頃には半日陰に、夏は風通しのよい明るい日陰に置きます。 株間 10〜15pほどにします。 日常の管理 夏を涼しい環境で管理することがポイントですが、暖地での夏越しは厳しいと言えます。 土の表面が乾いたら、たっぷりと与えます。 肥料 春先に緩効性の固形肥料を置肥します。 病気・害虫 特にないようですが、温暖地では夏の暑さで枯れてしまうことが多くなります。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |