ヤマアジサイ

ヤマアジサイの花
写真 ヤマアジサイ
撮影時期 2005.6.4
栽培状況 庭植え

科名・属名

アジサイ科
アジサイ科

園芸分類

落葉性低木

別名

サワアジサイ

原産地

四国、九州など東北以南の太平洋岸

用途

庭植え、鉢植え

花期

6〜7月

【ヤマアジサイについて】

ヤマアジサイは、本州、四国、九州などに分布するアジサイ属の一種で、ヤマアジサイあるいは別名のサワアジサイというのは、山や渓谷に自生していることに由来します。花序の周囲に淡青や白い装飾花がつくガク咲きになります。

葉が小さく、小型のものが多いので鉢植えにも向いています。地域によって、花色、花形がバライティーに富んでいる点も魅力のひとつです。

【栽培メモ】

鉢植えで育ててますが、一般のアジサイと比較して小型ですので、鉢植えでも長い間育てることができます。

【ヤマアジサイの概要】

樹高

1mほどです。

ガクアジサイに比べて花序も小さいですが、非常に変化が多いのが特徴です。装飾花の花色は桃色、青色、白色などがあります。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 比較的強い

耐寒性、耐暑性があり丈夫です。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

比較的やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Hydrangea serrata

学名の説明

Hydrangea・・・・・・ギリシャ語の hydro(水)+ angeion(容器)が語源です。

serrata・・・・・「鋸歯状の」

【主な種類と品種】

たくさんの品種がありますが、その一部を紹介します。

羽衣の舞

高知県で発見されたピンクの八重咲きの覆輪品種です。ヤマアジサイの中では小型で花付きもよく、すばらしい品種です。

長野県産の品種で、咲き始めは白で、後に赤く染まります。

舞子

三重県産の品種で、淡いブルーのテマリ咲きです。葉に細かい斑が入ります。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 鉢植えの場合は、鉢土が乾き切らないよう十分に水やりをします。

植え付け

秋の落葉後又は春の発芽前が最適です。

ヤマアジサイの花

植え場所・置き場所

やや明るい半日陰地に自生していますので、こうした場所を選びます。また、風通しがよければなおよしです。

鉢植えの用土

赤玉土、鹿沼土、バーク堆肥を4:3:3程度に混ぜた用土などを使います。

剪定

毎年きれいな花を楽しむために、剪定は欠かすことのできない作業です。花の終わった後に行いますが、遅くなると花芽を切ってしまうことになり、翌年、花が咲かないことになります。

植え替え

鉢植えは、植え替え後に新しい用土で植え替えをします。

鉢植えの場合は、鉢が小さいときは毎年、大きめの鉢やプランターに植えているときは2年に1回を目安に植え替えをします。

日常の管理

アジサイは水切れに弱いので、鉢植えの場合は用土が乾き切らないよう十分に水やりをします。花後、古い枝や弱い枝を剪定します。

肥料

鉢植えの場合、生育期に緩効性の固形肥料を置肥します。庭植えの場合は、あまり必要ありません。

病気・害虫

特にありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。