ノシラン

ノシランの花
写真 ノシラン
撮影時期 2009.8.8
栽培状況 庭植え

科名・属名

ユリ科
ジャノヒゲ属

園芸分類

宿根草

別名

ジャノヒゲ

原産地

日本、韓国

用途

庭植え

花期

8〜9月

【ノシランについて】

ノシランは、日本や韓国に分布するユリ科ジャノヒゲ属の宿根草で、ランという名前が付いていますがラン科の植物ではありません。ヤブランもランという名前が付いているにもかかわらずラン科の植物でないのと同じです。なお、「熨斗蘭」と書きますが、花が熨斗(のし)に似ているところから、この名前がついています。

日当たりのよくないところでもよく育つので、グランドカバーとして広く利用されています。もっとも、株が次第に広がってきますので、そのままにしていると困るほどになります。

【栽培メモ】

ほんとど日陰になる場所と、午前中は日の当たる場所に植えていますが、いづれも、よく育っています。というよりも、株が広がりすぎるほどになっています。

【ノシランの概要】

ノシランの花

草丈

ヤブランよりは大型で葉も長くて幅広いので、より広いスペースを取ります。草丈は40〜50pほどで、放任すると大株になります。

夏に白い花が咲きます。その後美しい青紫の実も楽しめます。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 強い

耐寒性、耐暑性があり丈夫です。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Ophiopogon jaburan

学名の説明

Ophiopogon・・・・・ギリシャ語の ophio(ヘビ)+ pogon(ひげ)が語源です。

jaburan・・・・・「ヤブランのような」

【主な種類と品種】

学名が jaburan となっていますが、ヤブランとは別種です。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 株が広がりすぎたら株分けを兼ねて植え替えます。

植え付け

通常は、株分けしたものを3〜4月に植え付けますが、遅くならなければ秋でも差し支えありません。

深さ20〜30cmほどの植え穴を掘り、掘り上げた土の3割程度の腐葉土(又はバーク堆肥)を入れ、庭土とよく混ぜ合わせて植えつけます。

ノシランの花

植え場所

半日陰で風通しのよいところを好みますが、幅広い適応力があり、日陰地から日当たりのよいところまで対応できます。

できればある程度スペースに余裕があるところに植え付けた方が、後々手間がかかりません。

植え替え

庭植えで植えっぱなしにできますが、段々と株が大きく広がっていきますので、広がりすぎたら株分けを兼ねて植え替えます。

ふやし方

植え替えの時に、株分けをして増やすことができます。

肥料

よほどのやせ地でなければ必要ありません。

病気・害虫

特にはありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。