スコパリア

スコパリアの花
写真 'リトルチュチュ'
撮影時期 2005.6.25
栽培状況 鉢植え

科名・属名

オオバコ科
スコパリア属

園芸分類

多年草

別名

(特にありません)

原産地

南米

用途

鉢植え

花期

6〜7月

【スコパリアについて】

スコパリアは南米原産のオオバコ科スコパリア属の小型の多年草で、小さな花がたくさん咲きます。園芸店やホームセンターなどで目にするのは、レモンミスト(リトルチュチュ)という黄色の花が咲く品種です。他には、ブルーメロンという品種も見かけます。

比較的耐暑性もあり、丈夫な多年草ですが、半耐寒性ですので寒さにはそれほど強くありません。

【栽培メモ】

見た目は耐暑性が弱そうですが、栽培したところではそういうことはなく、夏の暑さに耐えてくれました。

【スコパリアの概要】

スコパリアの花

草丈

20〜40pほどで、ブッシュ状に育ちます。ラベルには葉に触れるとメロンの甘い香りがするとなっていますが、確かによい香りがします。

花径1pほどの黄色や淡いブルーの小さな花が咲きます。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 やや弱い
耐暑性 比較的強い

耐暑性はありますが、半耐寒性です。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

比較的やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Scoparia hybrids

学名の説明

Scoparia・・・・・「ほうきのような」という意味です。

montevidensis・・・・・ウルグアイの首都「モンテビデオの」

【主な種類と品種】

モンデビデンシス種(S. montevidensis)が元になった園芸品種のレモンミスト(リトルチュチュ)やブルーメロン( 'Melongolly Blue' )(写真下)という品種が出回っています。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 枝が伸びすぎたときは適宜切り戻してします。

植え付け

春になると、園芸店やホームセンターなどに苗が出回りますので、これを買って植え付けます。やや寒さに弱いので鉢やプランターで育てます。

鉢植えの用土

市販の草花用培養土もしくは赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を7対3程度に混ぜたものなどを使います。

スコパリアの花

置き場所

日当たりのよいところを好みますが、夏場は半日陰に置いて鉢が乾きすぎるのを防ぎます。

植え替え

冬を越した株は、3〜4月ごろに植え替えます。

鉢から抜いて、表土と根鉢の古い土を適宜に落として、一回り大きい鉢に植え替えます。

日常の管理

ほとんど手間がかかりませんが、枝が伸びすぎたときは適宜切り戻してします。

過湿にならないよう、鉢土の表土が乾いたら十分に水やりをします。

冬の管理

霜に当たると枯れてしまいますが、関東以西の温暖地なら、霜の当たらない軒下で冬を越せます。

水やりは少なくしますが、鉢土が乾いたら晴れた日の午前中に水やりをします。

肥料

植え付け時に緩効性肥料を与えます。後は、夏を除き、秋まで10日に1回程度液肥を与えるか、定期的に緩効性の固形肥料を置肥します。

病気・害虫

特にないようです。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。