スイフヨウ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
【スイフヨウについて】 |
|||||||||||||||||||
スイフヨウ(酔芙蓉)は、花弁が朝の咲き始めは白く、時間が経つにつれてピンクに変わっていくことから、その様を酒に酔うと表現したものです。この花色を変化させるのは、アントシアニンという色素の働きによるものです。 スイフヨウは、フヨウの変種で、通常、よく見かけるのは八重咲きのくす玉咲き酔芙蓉です。 【栽培メモ】 栽培は、基本的にフヨウと同様です。 |
|||||||||||||||||||
【スイフヨウの概要】 |
|||||||||||||||||||
樹高 だいたい2m程度です。中には3mほどの木も見かけることがあります。 花 くす玉咲き酔芙蓉は、花径12pほどの八重咲です。花は1日で終わりです。 耐寒性・耐暑性
耐寒性は強く、東北南部以南で栽培できますが、温暖地でよく育ちます。耐寒性はフヨウよりも少し弱いといわれています。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名 Hibiscus mutabilis f. vercicolor 学名の説明 Hibiscus・・・・・古代ローマ時代にフヨウ属の植物に付けられ名前から mutabilis・・・・・「変わりやすい」、「変化する」 vercicolor・・・・・「斑入りの」、「様々な色のある」、「色が変化する」 |
|||||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
|||||||||||||||||||
通常見かけるのは、八重咲きの園芸品種のくす玉咲き酔芙蓉です。 |
|||||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
|||||||||||||||||||
育て方はフヨウと同様です。 栽培のポイント ※ 落葉後に切り戻しをしておきます。 植え付け 3月頃に、大き目の植穴を掘って、腐葉土(又はバーク堆肥)を十分に入れて植えつけます。株が大きくなりますので、鉢植えには適していません。 植え場所 日当たりがよいところを選びます。温暖地ではそれほど考慮する必要はありませんが、その他の地域では北風の当たらないところが最適と言えます。 日常の管理 花は1日で終わりますが、放置すると見苦しくなりますので、できれば早めに取り除いてやります。 冬の管理 暖かくなるにつれ枝葉がどんどんと伸びていきますので、それを見越して、温暖地では、落葉後の冬に思いきって切り戻しをしておきます。花は春から伸びる枝に咲きますので、強剪定をしても大丈夫です。 地上部が枯れる地域では、枯れた枝を株元から切り取ります。 肥料 油カスと化成肥料を1〜2月頃株元に撒いて、土と混ぜるてやります。 病気・害虫 ハマキムシがつくとやっかいですので、早めに駆除します。また、アブラムシも付きますのでオルトラン乳剤などを散布して防除します。 |
|||||||||||||||||||
このページのトップに戻ります。一覧に戻ります。 |