シンビジウム

シンビジウムの花
写真 シンビジウム
撮影時期 2003.1.18
撮影場所 あんみつ館にて

科名・属名

ラン科
シンビジウム属

園芸分類

洋ラン

別名

(特にありません)

原産地

ベトナム、ミャンマー、ネパール、中国など

用途

鉢植え

花期

11〜3月

【シンビジウムについて】

いうまでもなく、シンビジウムは洋ランの中では、最も人気が高いランですが、値段が比較的手頃なことと、豪華な花を長く楽しめることにあるのだと思われます。

ただし、来年も同じような花を咲かすとなると、これは容易ではありません。忙しくて十分な管理のできない人は、あまり欲張らず1年ものと割り切ってはどうでしょうか。

【シンビジウムの概要】

シンビジウムの花

草丈

1m程度になりますが、大型のものは1mを超えます。

花のすばらしさは、いまさら言うまでもありません。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い

寒さに強いといっても、冬は最低でも5度以上、大型種は10度以上が欲しいところです。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

※ 1年だけ育てる場合:やさしい

※ 翌年も育てようとする場合:やや難しい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Cymbidium cvs,

【主な種類と品種】

ラッキーフラワー ”あんみつ姫”

シンビを代表する銘花。淡いピンクの覆輪花は日本人が最も好む色彩といえます。いわずと知れた河野メリクロンの看板品種です。

グレートフラワー”バレリーナ”

この品種も河野メリクロンの看板品種で、花持ちのよい品種です。

あぐり

やや赤に近い濃ピンク新品種。一輪はそれほど大きくないが、着花輪数が多いため、ボリュームのある品種です。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

シンビジウムの花

詳しいことは洋ランの園芸書を見てもらうことにして、ここでは開花時の管理のポイントなどについて簡単に記載しています。

栽培のポイント

※ 開花時は、レースのカーテン越しに日が当たるところにおきます。日当たりが悪いと花の色が悪くなり株にも悪影響です。

置き場所

通常の場合、開花株を買ってきますが、開花時は、レースのカーテン越しに日が当たるところにおきます。日当たりが悪いと花の色が悪くなり株にも悪影響です。

ただし、強い光が当たりすぎると、せっかくの花色が褪せたりしますので注意します。また、ファンヒーターなどの温風には当てないようにします。

春から秋は、日当たりのよいところにおきますが、梅雨明けから夏は葉焼けを防ぐため、木陰などに移します。

そして、最低温度が10度を下回るようになったら、室内に取り込みます。

日常の管理

開花時は、用土の表面が乾いてから、水やりをします。

植え替えは3〜4月に行いますが、専用の用土が園芸店で売られていますので、これに植えつけると間違いありません。

生育期間中は、水分を必要としますので、水やりを忘れないようにします。秋になって、気温が下がってきたら徐々に水やりを減らしていきます。

肥料

開花時は、肥料は必要ありません。

4〜7月は、毎月、固形肥料を置き肥します。8月になったら肥料は与えないようにします。

病気・害虫

ハダニがつくことがあります。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。