サルココッカ |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【サルココッカについて】 |
||||||||||||||||
サルココッカは、東アジア原産のツゲ科の常緑低木です。その特徴は、耐陰性がとても強いことで、日当たりでも育ちますが、建物の北側など1日中日が当たらないところでもよく育つことです。 この属の中では、中国原産のコンフサ(S. confusa)と中国、北東インド、ネパールなどが原産フッケリアナ(S. hookeriana )及びその園芸品種が栽培されています。 【栽培メモ】 フッケリアナの園芸品種の‘ウインタージェム’の苗木を購入して家の北側に植えていますが、特に問題なく、花も咲いています。 木の生育はゆっくりですので、しばらくは鉢植えでも育てられそうです。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【サルココッカの概要】 |
||||||||||||||||
樹高 50〜1.5mほどになります。 花 冬に白い花が咲きます。花には芳香があります。 耐寒性・耐暑性
(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 ※ やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名の説明 Sarcococca・・・・・ ギリシャ語の sarkos (果肉)+ kokkos (液果)が語源です。 confusa・・・・・「間違えた」、「不確かな」 hookeriana・・・・・ 19世紀のイギリスの植物学者 William Jackson Hooker への献名 humilis・・・・・「低い」、「小さい」 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
植え付け 庭植えは勿論、生育がゆっくりですので、鉢植えにも向いています。庭に植える場合は、腐葉土(又はバーク堆肥)を入れ庭土とよく混ぜて植え付けます。 鉢植えの用土 赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を7対3程度に混ぜたものなどを使います。 植え場所・置き場所 日当たりが悪いところでも問題なく育ちますので、半日陰から日陰まで幅広く利用できます。 剪定 生育がゆっくりですし、自然に樹形がまとまりますので、植え付け後しばらくは剪定の必要はありません。木が大きくなってきたら、6月ごろか秋に刈り込みます。 肥料 2月に寒肥を与えます。 病気・害虫 特にはありません。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |