サンゴアブラギリ

サンゴアブラギリの花
写真 サンゴアブラギリ
撮影時期 2024.10.11
栽培状況 鉢植え

科名

トウダイグサ科

属名

ナンヨウアブラギリ属

学名

Jatropha podagrica

園芸分類

塊根植物(落葉低木)

別名

トックリアブラギリ

原産地

熱帯アメリカ

主な用途

鉢植え

花期

6〜10月

【サンゴアブラギリについて】

サンゴアブラギリは、中央アメリカや西インド諸島原産のトウダイグサ科ナンヨウアブラギリ属の塊根植物(落葉低木)です。花梗が珊瑚に似ていて、また、葉がアオギリに似ていることが名前の由来と言われています。

幹がトックリ状になる独特の樹形をしていて、トックリアブラギリという別名がありますが、種を播いてそだてないとトックリ状にはならないようです。なお、この属には、テイキンザクラがありますが、形質はずいぶんと異なります。

【栽培メモ】

最近購入し鉢植えで育てています。栽培はそれほど難しくはないようで、8月の後、10月にも花が咲きました。

【育て方は下へ ↓ 】

【サンゴアブラギリの概要】

樹高

1mほどになるようです。

サンゴのような赤い小さい花が咲きます。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 弱い
耐暑性 強い

耐寒性がないので、霜に当たると枯れてしまいます。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

※ 比較的やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Jatropha・・・・・ギリシャ語の iatros(医師)+ trophe(栄養)が語源です。

podagrica・・・・・「膨らんだ足」を意味します。

【主な種類と品種】

この属の中ではテイキンザクラが栽培されています。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 過湿にならないようにします。

植え付け

耐寒性がなく、また、過湿を嫌いますので鉢植えで育てます。購入した苗木が小さい鉢に植えられていて根詰まり気味のときは、一回り、もしくは二回り大きな鉢に植え替え付けます。

鉢植えの用土

サボテンや多肉植物用の用土などが水はけのよいものが適しています。

サンゴアブラギリの花

置き場所

5〜10月頃までは戸外で、日当たりがよく、雨のかからないところに置きます。それ以外の時期は、室内の暖かいところに置きます。

植え替え

2年に1回の頻度で、5月頃に植え替えます。

日常の管理

真夏は鉢土が乾いたらたっぷりと水やりをしますが、春と秋はやや乾燥気味に管理します。

冬の管理

寒さに弱いので、冬は室内に取りこみます。寒くなると葉を落として休眠しますので水やりは中止します。

肥料

多肥にする必要はありません。夏場に月に1回程度薄めの液肥を与えるようにします。

病気・害虫

特にありませんが、過湿による根腐れに注意します。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。