サラサウツギ |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
【サラサウツギについて】 |
|||||||||||||||||||
サラサウツギ(更紗空木)は、アジサイ科ウツギ属の落葉中木で、ウツギの八重咲き種です。白花の八重咲きもありますが、このサラサウツギは、花弁の外側が美しい紅色をしています。 ウツギの中でも特に美しい色合いが好まれ、よく植えられています。花は一斉に咲きますので、満開になると見事です。なお、個体によって、多少花色の濃淡があるようです。 【栽培メモ】 丈夫で毎年美しい花が楽しめますが、枝がよく伸びますので、毎年の剪定が欠かせません。花後の剪定に加えて、冬に、延びすぎた枝を整理して樹形を整えています。 |
|||||||||||||||||||
【サラサウツギの概要】 |
|||||||||||||||||||
樹高 株立ち状で、放任すると2mを超えます。剪定をすることによって樹高を低く抑えることができます。 花 八重咲き種で、花弁の外側が美しい紅紫色をしています。 耐寒性・耐暑性
耐暑性、耐寒性が強く全国で栽培可能です。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名 Deutzia crenata f. plena 学名の説明 Deutzia・・・・・・オランダの Johan van der Deutz に因みます。 crenata・・・・・「円鋸葉状の」、「丸い扇型の縁を持つ」 plena・・・・・「たくさんな」、「いっぱいな」 |
|||||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
|||||||||||||||||||
ウツギの仲間は、こちらをご覧ください。 |
|||||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
|||||||||||||||||||
栽培のポイント ※ 枝がよく伸びるので、毎年剪定します。 植え付け 落葉樹ですので、11月〜12月又は2月下旬〜3月上旬ごろが植えつけの適期です。生育が旺盛なので、鉢植えにはあまり適していません。 苗木の大きさにもよりますが、通常は、根鉢の2〜3倍の植え穴を掘って、腐葉土若しくはバーク堆肥を入れ庭土とよく混ぜ合わせて植えつけます。植えた後は、タップリと水やりをし、風で苗木がぐらつかないように支柱を立てておきます。 植え場所 土質は選びませんが、日当たりのよいところが適しています。ただし、半日程度日が当たれば、問題はありません。 剪定 枝がよく伸びるので放任すると樹形が乱れてしまいますので、剪定は欠かせません。 通常の剪定は花後に行います。伸びすぎた枝や込み合った枝を整理します。また、全体を切り詰めるときも花後に行います。 枝の伸びが旺盛ですので、花後に加え、冬にも伸びすぎて樹形を乱している枝を切り戻して樹形を整えます。ただし、花芽は8月に付き始めますので、冬場は、強剪定は避けるようにします。 肥料 庭植えの場合は、やせ地でなければ肥料はほとんど必要ありません。 病気・害虫 特に被害を与えるものはありません。 |
|||||||||||||||||||
このページのトップに戻ります。一覧に戻ります。 |