エノテラ・バーシカラー

エノテラ・バーシカラーの花
写真 エノテラ・バーシカラー
撮影時期 2009.5.16
栽培状況 秋まき後、庭植え

科名・属名

アカバナ科
マツヨイグサ属

園芸分類

多年草

別名

メキシカンイブニングプリムローズ

原産地

北アメリカ

用途

鉢植え、庭植え

花期

5〜6月

【エノテラ・バーシカラーについて】

エノテラ・バーシカラーは、北アメリカ原産のアカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。マツヨイグサ属の多くが黄色の花が咲く中にあって、バーシカラーは濃いオレンジの花が特徴です。花は昼咲きです。

タネも販売されていますので、タネから育てることができます。

【栽培メモ】

以前に、国華園からタネが販売されていましたので、秋まきにして庭に植えてみました。冬場は農ポリでトンネルをして育てたところ、寒さで傷むこともなく期待どおりの花が咲きました。

【エノテラ・バーシカラーの概要】

エノテラ・バーシカラーの花

草丈

60cmほどでした。

オレンジ色の花が特徴で、昼咲きです。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 やや弱い
耐暑性 強い

耐暑性がありますが、耐寒性はやや弱く、霜に当たると傷みます。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

※ タネから育てる場合:比較的やさしい

※ 苗から育てる場合:やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Oenothra versicolor

学名の説明

Oenothera・・・・・ギリシャ語の oinos(酒)+ ether(野獣)が語源です。
※ 根にブドウ酒のような香気があり、野獣が好むことに由来します。

versicolor・・・・・「様々な色のある」、「色が変化する」

【主な種類と品種】

‘Sunset Boulevard’という品種があります。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 花が終わったら花茎を早めに切り取っておきます。

タネまき

苗も販売されていますが、タネから育てることがきます。発芽適温が20度前後ですので、4月上旬〜中旬に播きます。秋まきの場合は9月中旬〜10月上旬に播きます。

箱まきにし、覆土はタネが隠れる程度にします。よく発芽し、後の育苗も容易です。

エノテラ・バーシカラーの花

植え付け

本葉が5〜6枚になったら定植しますが、苗の状態で霜に当たると傷みますので、秋まきの場合は遅霜の心配がなくなってから定植します。

秋に定植して、農ポリでトンネルをして育てましたが、これでも大丈夫でした。

鉢植えの用土

市販の草花用培養土もしくは赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を2対1程度に混ぜたものなどを使います。

植え場所、置き場所

庭に植える場合は、日当たりと水はけのよいところに植え付けます。

鉢やプランターに植えた場合も、日当たりのよいところに置いて育てます。

植え替え

一般的に春に植え替えます。その際、株分けして増やすことができます。

株間

25〜30pほどとします。60pの標準のプランターなら3株が目安です。

日常の管理

植えつけ後は、特に手間がかかりませんが、花が終わったら花茎を早めに切り取っておきます。

肥料

庭に植える場合は、化成肥料1u当たり30gほど施して、庭土によく混ぜて植え付けます。追肥は特に必要ありません。

鉢やプランターに植える場合、市販の草花用の培養土を使用するときは、培養土に元肥が入っていますのでそのまま植え付けます。

用土を調整したときは、植えつけ時に緩効性の化成肥料を与えます。後は、春になって株の状態をみて、必要なら液肥を与えます。

病気・害虫

ハムシが発生することがあります。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。