アベリア・モサネンシス |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【アベリア・モサネンシスについて】 |
||||||||||||||||
アベリア・モサネンシスは、朝鮮半島原産のスイカズラ科ツクバネウツギ属の落葉低木で、香りのよいアベリアとして知られています。また、秋が深まるとオレンジ色から赤く紅葉するようです。 一般に植栽されているアベリア(Abelia × grandiflora)は、枝の伸びも旺盛で単植のほか垣根にも利用されていますが、モサネンシスはそれほど枝が長く伸びるということはなさそうです。 【栽培メモ】 まだ、木を購入して植え付けたばかりですが、木が小さいうちから花が咲いています。 【育て方は下へ ↓ 】 |
||||||||||||||||
【アベリア・モサネンシスの概要】 |
||||||||||||||||
樹高 1.5mほどです。 花 ピンクがかった白い筒状の花が咲きます。 耐寒性・耐暑性
耐暑性があり、また、アベリアの中でも耐寒性が強い樹種です。 (強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら) 栽培難易度 やさしい (やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分) 学名の説明 Abelia・・・・・18世紀のイギリスの医師であり博物学者だった Clarke Abel への献名 mosanensis・・・・・北朝鮮のモサンという地名に由来します。 |
||||||||||||||||
【主な種類と品種】 |
||||||||||||||||
他のアベリアは、こちらをご覧ください。 |
||||||||||||||||
【 育て方 】 −私はこう育てる− |
||||||||||||||||
栽培のポイント 剪定をするなら、花後、あまり間をおかずに行います。 植え付け 植え付けは、11〜12月、もしくは2〜3月に行います。 庭に植えるときは、深さ30cmほどの植え穴を掘り、掘り上げた土の三分の一程度の腐葉土(又はバーク堆肥)を入れ、庭土とよく混ぜ合わせて植えつけます。 植え付けた後はたっぷりと水やりをして、風で木がぐらつかないよう支柱を立てておきます。 鉢植えの用土 赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を7対3程度に混ぜたものなどを使います。 植え場所・置き場所 日当たりのよいところでも半日陰でもよく育ちます。 植え替え 鉢植えは、2年に1回は新しい用土で植え替えます。 剪定 前年に伸びた枝に花芽ができますので、剪定をする場合は、花後、あまり間をおかずに行います。 肥料 庭植えは、2月ごろに寒肥を与えます。 鉢植えは、春先に緩効性の固形肥料を与えます。 病気・害虫 特にはないようです。 |
||||||||||||||||
このページのトップへ 一覧に戻ります。 |