耐寒性の弱い花木(その4)

スマホサイトはこちら

マレーシアシャクナゲ

ツツジ科
ツツジ属

東南アジアやニューギニアの高山に自生しているシャクナゲの総称で、マレーシア特産ではありません。

【一口メモ】強い寒さや暑さが苦手です。

ミッキーマウスの木

ミッキーマウスの木

オクナ科
オクナ属

名前の由来は、花後に残る赤いガク片と黒い実をミッキーマウスに見立てたことによるものと思われます。

【一口メモ】冬は室内に取り込みます。

ミツバハマゴウ

ミツバハマゴウ

クマツヅラ科
ハマゴウ属

ハマゴウの近縁種で、葉の裏側が紫がかった色が特徴の'プルプレア'が栽培されています。

【一口メモ】冬が来る前に剪定します。

ミンティア

ミンティア

シソ科
ヘスペロジギス属

葉にはミントの香りがします。こんもりとした形が美しいので観葉植物としての利用価値もあります。

【一口メモ】過湿にならないようにします。

メキシコノボタン

メキシコノボタン

ノボタン科
メキシコノボタン属

ほふく性ですが、伸び方も比較的ゆっくりです。鮮やかな赤紫の花が一面に咲きます。

【一口メモ】

ヤコウボク

ヤコウボク

ナス科
キチョウジ属

花はあまり見映えがしませんが、夜になって咲く花の香りがすばらしいものです。

【一口メモ】暖地では、霜除けすれば庭植えが可能です。

ルクリア

ルクリア

アカネ科
ルクリア属

ニオイザクラという別名がありますが、名前に負けず、とてもよい香りの花が咲きます。

【一口メモ】高温多湿が苦手です。

ルッティスポリア

ルッティルスポリア

キツネノマゴ科
ルッティア属

ルッティア・フルティコーサとルスポリア・ヒポクラテリフォルミスを交配してつくられた園芸交雑種です。

【一口メモ】花後に切り戻しをしておきます。

ルリハナガサ

ルリハナガサ

キツネノマゴ科
エランマム属

冬に青紫の花が咲きます。花色も魅力ですが緑と白の派手な縞模様の苞葉が独特です。

【一口メモ】寒くなってきたら室内に取りこみます。

ルリマツリ

ルリマツリ

イソマツ科
ルリマツリ属

初夏から秋にかけて、細長く伸びた枝先に青色〜薄青色の小さな花がたくさん咲きます。

【一口メモ】暖地では、十分に霜除けすれば庭植えが可能です。

ラッセリア

ラッセリア

ゴマノハグサ科
ハナチョウジ属

葉が退化して茎だけのように見えるところから、非常に特徴があります。赤花が一般的ですが、白花もあります。

【一口メモ】冬の寒さに気をつければ、栽培は容易です。

ランタナ

ランタナ

クマツヅラ科
ランタナ属

夏の暑さに負けず晩秋まで咲き続けることや、花つきがよくて見栄えがすることから人気があります。

【一口メモ】冬が来る前に強剪定をしておきます。

リューカデンドロン

リューカデンドロン

ヤマモガシ科

リューカデンドロン属

花は目立たちませんが、すぐ下につく葉が赤や黄色に色づきますので、こちらが鑑賞の対象になります。

【一口メモ】暖地では、十分に霜除けすれば庭植えが可能です。

前へ            4

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。分類別検索の一覧表に戻ります。