ノボタン

ノボタンの花
写真 ノボタン
撮影時期 2021.10.10
栽培状況 鉢植え

科名

ノボタン科

属名

ノボタン属

学名

Melastoma candidum

園芸分類

常緑低木

別名

(特にありません)

原産地

屋久島、琉球列島など

主な用途

鉢植え

花期

6〜10月

【ノボタンについて】

園芸上、ノボタンというと一般にはシコンノボタン属(Tibouchina)のシコンノボタンT. urvilleana)をこのように呼ぶことがありますが、別にノボタンという標準和名を持つ植物があります。それは、ノボタン属(Melastoma)の常緑低木で、屋久島から琉球列島、台湾、そしてインドシナに分布しています。

ここでは、本来のノボタンを取り上げていますが、同属には白花が咲くムニンノボタン(M. tetramerum)があります。

シコンノボタンと比較するとノボタンが流通することはほとんどありませんが、矮性の品種が種苗会社のカタログやネットショップに載っています。

【栽培メモ】

上の写真はノボタンと思われますが確かではありません。それ以外に種間交配種の矮性品種を育てているところですが、種間交配種は6月下旬になってだんだんと花が咲きだしました。

【育て方は下へ ↓ 】

【ノボタンの概要】

樹高

【主な種類と品種】を参照してください。

【主な種類と品種】を参照してください。

ノボタンの花

耐寒性・耐暑性

耐寒性 弱い
耐暑性 強い

耐寒性がありません。

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

※ やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名の説明

Melastoma・・・・・ギリシャ語の melas(黒い)+ stoma(口)が語源です。
※ 果実を食べると口の中が黒くなることに由来します。

candidum・・・・・「純白の」、「白く輝いた」

【主な種類と品種】

原種
M. candidum

常緑低木で、花径6〜9pほどの淡い紫桃色の花が枝先に咲きます。白花もあります。

フルフル
'Full full'

樹高が10〜15pほどで、花径5pほどのピンクの花が咲きます。(写真:中)

ベルグラ
'Vergla'

フルフルと同じように樹高が15pほどで、花径5pほどのやや濃いピンクの花が咲きます。(写真:下)

【 育て方 】 −私はこう育てる−

栽培のポイント

※ 日当たりのよいところに置いて育てます。

植え付け

園芸店やホームセンターなどでは見かけませんので、ネットショップなどで買って育てます。耐寒性が弱いので、通常は鉢での栽培になります。無霜地域であれば、庭植えができるようです。

購入した鉢の大きさにもよりますが、ポット苗であれば、まずは5号程度に植え付けます。

鉢植えの用土

赤玉土、腐葉土(又はバーク堆肥)を7:3程度に混ぜた用土を使います。

ノボタンの花

植え替え

できれば、毎年、4〜5月に植え替えをします。表土と根鉢の土を適宜に落とし、伸びた根を切り取って、新しい用土で植え替えます。

ある程度の大きさになるまでは、一回り大き目の鉢に植え替えるようにします。

置き場所

日当たりのよいところに置かないと、花を十分に楽しむことはできません。

冬の管理

耐寒性がないので、冬は室内に取り込み、水やりは少なめにします。

肥料

4月〜10月の間、緩効性の固形肥料を定期的に置肥します。

病気・害虫

特にありません。

ページのトップに戻ります。このページのトップへ
一覧へ戻ります。一覧に戻ります。