セイヨウカマツカ

セイヨウカマツカの花
写真 セイヨウカマツカ
撮影時期 2024.4.13
栽培状況 鉢植え

科名・属名

バラ科
アロニア属

園芸分類

落葉低木

別名

アロニア

原産地

北アメリカ東部

用途

庭植え、鉢植え

花期

4月

【セイヨウカマツカについて】

セイヨウカマツカ(西洋カマツカ)は、北アメリカ東部原産のバラ科アロニア属の落葉低木です。セイヨウカマツカという名前で呼ばれますが、日本に自生しているカマツカ(Pourthiaea villosa)と同属ではありません。カマツカに似ていることが名前の由来です。

アロニア属の中では、実が赤くなるアルブティフォリア(Aronia arbutifolia)が一般にセイヨウカマツカと呼ばれています。同属で、実が黒くなるメラノカルパ(Aronia melanocarpa)は、チョコベリーと呼ばれています。

ところで、カマツカは、鎌の柄に使われたことが名前の由来ですが、ウシコロシという物騒な別名が付いています。これは、牛の鼻に綱を通すときの木に使われたことに由来すると言われています。

【栽培メモ】

鉢植えで育てていますので生育はゆっくりですが、耐寒性、耐暑性がり育てやすいと言えます。

【セイヨウカマツカの概要】

樹高

1〜1.5mほどになります。

春に小さな花が咲きます。

耐寒性・耐暑性

耐寒性 強い
耐暑性 強い

(強い、比較的強い、やや弱い、弱い、の4区分。判断基準は、こちら)

栽培難易度

※ やさしい

(やさしい、比較的やさしい、やや難しい、かなり難しい、の4区分)

学名

Aronia arbutifolia

学名の説明

Aronia・・・・・ナナカマド属の一種であるギリシャ語名の Aria が語源です。

arbutifolia・・・・・「イチゴノキに似た葉を持つ」

【主な種類と品種】

同属に、黒い実がなるチョコベリーがあります。

【 育て方 】 −私はこう育てる−

植え付け

生育がゆっくりで木がそれほど大きくなりませんので、庭植えのほか鉢植えでも育てられます。植え付けは、11月〜12月か2〜3月頃が適期です。

庭に植えるときは、植穴に腐葉土(又はバーク堆肥)を十分に入れて庭土とよく混ぜ合わせてから植えつけます。

植え付け後はたっぷりと水やりをして、風で木がぐらつかないよう支柱をしておきます。

鉢植えの用土

赤玉土、鹿沼土、腐葉土(又はバーク堆肥)を4:3:3程度に混ぜた用土などが一例です。

セイヨウカマツカの花

植え場所・置き場所

日当たりから半日陰で育ちますが、庭植えの場合は夏の西日が避けられるところが最適です。

鉢植えは、夏場は半日陰に置きます。

植え替え

2年に1回を目安に植え替えをします。

剪定

2月ごろに行いますが、強剪定はほとんど必要ありません。伸びすぎた枝を切り詰めて樹形を整えます。

肥料

庭植えの場合は、2月ごろに寒肥を与えます。鉢植えは、春と秋に緩効性の化成肥料を与えます。

病気・害虫

特にはないようです。

ページのトップに戻ります。このページのトップに戻ります。一覧へ戻ります。一覧に戻ります。